FXトレード戦記

FXトレードブログ

本日の練習

 

 

そういうことか。

なんでこの課題があるのだろう?

最初から短期のゴールとか長期のゴールとか

そんなことより、短期のエントリーを知りたい。

こう思うのが普通。

 

そうじゃない。

上位足の地合いが良ければ、下位足は長期のゴールまで問題なくホールドできる。

途中レンジを挟むが、戻ってきてもまぁー問題なし。

 

師匠がこの課題で教えたかったのは、これだよ。

だから、下位足の途中の値動きに惑わさるな。

しっかりとゴールまで狙え。

 

 

天底のピンポイントで天井や底を狙うというよりは、重要な高値(天井)を見つけて

それを防衛線にエントリーしていく。これでいいのだよ。

 

多少遅れてもSLの位置が正しく天井を捉えていれば何の問題もない。

サイクルがスタートしていれば、途中で入れるポイントを狙って行く。

 

やっていることはこれだよ。

そして、上位足の地合いがいいポイントを狙っていれば、

下位足はしっかりと3サイクル機能する。

途中でレンジを挟むが全く問題ない。

 

天底を狙おうとして、サイクルがスタートする前に短期だけでエントリーしてたりしたけど、そんなじゃリスクがあり過ぎる。

下位足は気配が出て、短期が下がりようない状況でエントリーしていく。

短期は長期にサポートされてしっかりとゴールまでいく。

 

これだよ!

 

次は上昇見ていくよ。

上昇サイクルは

最初に短期が上がり始める。その最初は短期の上昇気配が出て、

押しが入る。

これで上昇準備完了

 

そうか。昔師匠とスカイプした時、15m1mでゴールか判断する時、5m見てた。

5m見てどうですか?ってね。

 

そーいうことだよ。

 

上昇も同じだ。

 

短期の上昇気配が出て、押しが入ってサイクルスタート

途中レンジを挟んで、短期がゴール。長期に向かって短期がサイクル反転

短期の下降気配が出て、押しが入って1段上がって長期のゴール

 

入るポイントは、短期の上昇気配が出て、押しが入るところ。

ゴールは短期の下降気配が出て、1段上がったところ。

そこからドテンして、sエントリーでいい。

 

ショートも全く同じ。

下降気配が出て、押しが入って、サイクルスタート

レンジを挟んで短期の上昇気配が出て、押しが入ったところが長期のゴール

 

同じことの繰り返しだ。

上がったら下がる。下がったら上がる。

 

 

短期の反転気配が出て、1段上がって、重要な高値を見つけて、

勝負がついたローソク足を見つけてエントリー。

流れが出れば、そのままゴールまでホールド。

途中の動きは見なくてもいい。

 

ただ相場を見ても何も意味もない。

相場は上がったり、下がったりする。

下降トレンドなら、下降していく中で上昇気配が出て、1段下がる。

そこから、サイクルがスタートしていく。

 

1サイクルがスタートして

2サイクルがスタートする。 

そして、3サイクルがスタートしていくのだが、短期、中期、長期の上がり方次第で強弱を判断して、長期が上がって来ていても、弱ければ2サイクル修了でトレンド転換していく。

 

短期の上昇に中期がついてくるか?

 

まずはこれだけを見ていく。

 

点だけを見ない。線で見る。

過去に始まったサイクルの強弱は、その流れが続く。

 

固定概念は捨てろ

相場は全く同じではない。

その都度違う顔を見せる。

 

今どんな表情なのか?

相場と対話しながら、エントリーポイントを探る

 

強い流れなら、0番や短期は簡単に落ちてこない

短期に抵抗があるか?サポートされているか?

0番が下降する時に抵抗があるか?

0番が上昇する時に力強いか?その時、ローソク足の反応はどうだろうか?

中期のサポートは強いのか?

長期の流れの中で短期の反転具合はどうか?

0番の反発具合

1番の反発具合

2番~4番が反発点で反発するのか?

反発点から深く押し込まれて反発するのか?

反発点まで到達せず、反転していくのか?

インジのパターンとローソクの抵抗具合

相場から感じ取れるありとあらゆる情報を統合して、サイクルスタートと修了を見極める。

反発にも強弱がある。

強い反発

弱い反発

反転にも強弱がある

強い反転

弱い反転

転換にも強弱がある。

強い強弱

弱い強弱

ありのままの相場を見て、感受性を研ぎ澄ましていく。

 

その時の相場を裁量判断で見抜く。

 

固定概念で未来を予測しない。

線でっ見て、強弱の事実で判断する。

 

相場としっかりと対話できるか?

相場が教えてくれる譲歩うを感じることができるか?

 

インジの抵抗を肌で感じ取る

 

相場を一面だけを見るのではなく、多面的に見る

上昇サイクルで0番と1番に抵抗なし

その後、0番や1番が下がっていく時、

インジい抵抗があるのか?

中期で0番が反発するのか?

長期で反発するのか?

短期の下降にローソクの反応具合はどうか?

ローソクは短期の下降についていかず、

インジの抵抗あり

この場合、中長期の流れが強いと判断して、短期の反転を狙う。

この時の狙いはインジパターンとチャートパターン

 

見るべきは、感じ取るべきは0番だけじゃない。

1番の抵抗

2番の中期に対する抵抗

3番の中期に対する抵抗

4番の方向向き

 

これを感じ取っていく。

 

1m足が基礎となる。

1m足だけで負けなければ、MTFで自由自在にトレードできる。

そして、1m足の極める。

 

長期が下がって来ていても、0番や1番に抵抗がなければ、下降力が弱い

ローソクの下がり方、0番の下がり具合、4番の上がり方、中期の上がり方

これというのはないけれど、これは強いと判断して入っていく

 

その流れの主体を見ていくといいのか?

長期に力がなく、短期だけで上昇している場合、短期の流れが修了すれば

当然転換していく。

 

3サイクルの反転のパターンを見ていく

 

3サイクルの反転に受け渡しはない。

01Mの反転パターンもない。

どれも流れの中である程度、どの辺りで出現するか見ていく。

 

反転していく時、

線で見て、その流れの強弱を判断する。

 

短期が強ければ左肩

中期が強ければ中肩

長期が強ければ右肩

 

その上で重要な高値を見つけて、それを超えることができるか?
反転して気配が変わっていくのを相場から感じてエントリーしていく。 

 

線で考えて、流れの強弱で反転パターンを読む

重要な高値を見つけて、流れが出たところで入っていく。

天井の天井を狙うのもいいが、勝率が低い。

より確実にエントリーすることを考えると、流れが出てからエントリーすること。

 

短期に対する中期のサポートが弱いということは、中期に対する長期のサポートも弱い

こういうことなのではないか?

 

短期の動きに惑わされるな。

中期がついてきているか?

長期がついてきているか?

 

まだまだ細部が甘い

しっかりと入口を見つける

全てが揃う瞬間がある。

 

流れが弱いと0番の動きにローソク足が抵抗なく上下する。

流れが強いと0番の動きにローソク足は抵抗する。

 

色んなことに手を出さない。

広げない。

1つのことの理解を深める。

1つのことを徹底してやり込む

 

今は知識を体に染み込ませる時期